2011年10月18日火曜日

古きを訪ね新しくを知る

このブログを読んで頂いているということは少なからず文房具が好きな方で
あると思って記事を書いております。
新製品の発表やイベント参加、文房具を探す旅(略して文旅)など、まだ
産声を上げて間もない中でちょっとづつエントリーしておりますが、今回は
たまたま地元の小さな文房具店で出会った店主のお話を書かせて頂こうかと
思っております。

20111015_003.jpg
ノコギリ刃付きの肥後の守

最近始めた文旅なのですが、街の小さな古き良き文房具店を探しに携帯や
カーナビを頼りに週末に出回ることがあります。
先日訪れた小さな文房具店。
そこには確かに今現在販売されている文房具も多数並べられておりましたが、
ショーケースや、引き出しの中などにちょっと古いものも数点ありました。
店主がものすごく理解のある方で、何を見ているのか、探しているのかを
聞いてくれて、それに見合ったものを次々と出してきては「知っているか?」と
嬉しそうに話してくれるのでした。
そこには今ではあまり見られなくなった形の鋏や肥後の守、芯研ぎ器など、
見る人が見れば大いに興味が惹かれるものがありました。
それを手に取ってみてはその時代の背景などを話して頂き、自分の知らない
ことなどを細かく教えて頂きました。
ここまではよくある話なのだと思います。
少なくとも自分は数度経験していますし、みなさんも経験があるかもしれません。
実はこの日訪れた文房具店がたまたまだったのですが、近所のお寺の熨斗や紙縒りを
取り扱っているお店で、それらを購入しに来たお客様と一緒になったのです。
その方々のお父さまが亡くなったという悲しい話だったのですが、この文房具店の
店主と昔からの知り合いらしく、お店を訪ねて来た方々も小さい子をからこのお店に
通っていたという事でした。
店主は昔話をしていながらも、親切丁寧に商品の説明をしては、いつものようにな
対応をされていたのだと思います。
お客様が帰られてからまだ居るわたくしだったのですが、当時の話を少し聞かせて
頂きました。
この地域は小、中、高と学校が多く、その地域に根付いた古き良き文房具店が沢山
あったという事でした。
当時は営業の方が商品をお店に持ってきては置いてくれないかという話のあとに、
お金のやりとりは後日という、今でいえば買掛金みたいなものでしょうか?
それが移り行く世間の波で、半額納金、全額納金となっていき、実際の物が届く
前に担当者が地方に行ってしまうなどして、金銭のやり取りだけが残されるという
ことも多くなってきたそうです。
小さな文房具店ですから、そこまでの在庫も、金額も持ち合わせていないとなると、
何も払えないという事も多々あり、そこから店舗を閉店せざる得ない状況になって
いったと店主は悲しそうに教えてくれました。
自分の店は息子さんが後を継いでくれるとのことで安心していると話しておりましたが
それでも大型販売店などには敵わないと言っておりました。さらに在庫を管理していた
倉庫を取り壊して自分の家の車庫に改装しており、店先に並んでいた古い文房具などは
一斉に処分をしてしまったとのことです。
この地域にあった文房具店もほとんどが店を畳んでおり、残り2件くらいしかないと
伺いました。確かにどこに行っても見当たらないはずです。地図上では文房具店とは
明記してあっても、ハンコ屋や電機屋など姿かたちを変えて現存しているようでした。
沢山の興味深いお話と、悲しいお話を聞かせて頂き、店主には本当に感謝しております。
また、息の長い地域に密着した文房具店を続けて頂ければと思います。
自分もこれからも文旅はしていくと思います。
古き時代に作られた文房具はどこか温もりがあり、現代の機能的なものとは一線を画した
良さがあると思います。出会える回数も多くはないと思いますが、歴史や背景を伺える
とても貴重な体験がそこにはあると信じております。
--
今回訪れた文房具店で購入してきたものを上げていきたいと思います。
20111015_001.jpg
・UCHIDAのプロイレイザー
→生産終了となったために現存するものしかないのですが、こちらがツイスト式。
ノック式は所持していたのですが、やはりデザインが秀逸です。
20111015_002.jpg
・刃物(一まとめにしてスイマセン)
→手前から古い鋏、ボンナイフ、肥後の守(2個)
こういった古い刃物を見つけるとちょっと興奮してきてしまうようになってしまいました。。。
20111015_004.jpg
・筆記具
→上がPentelのFunction357。0.3mm、0.5mm、0.7mmと1本に3種の芯が入ってます。
→下はBOXYのシャープペンシル。存在は知ってましたが、手に取ると嬉しいものです。
20111015_005.jpg
・バレットペンシル
→バレットというのは弾丸ですね。エクステンダーとして使用できます。
20111015_006.jpg
・KENT 2mm芯
芯ホルダー用の2mm芯なのですが、通常横並びでケースに入っていると思っていたのですが、この形なかなか
珍しいと思い持ち帰ってきました。メーカー、詳細は失念。。。
20111015_007.jpg
・ダーレ 芯研ぎ器
→ブッ挿してグルグルと回すものです。この手の芯研ぎ器は現存しているのがなかなか見られなくなってきましたね。
--
記事の一部修正
・2mm芯 → メーカーがKENTだと後に判明
・芯研ぎ器 → メーカーがDAHLEだと後に判明
※ご指摘いただきました@taimichiさん、@everfutoshinさん。ありがとうございました。

2011年10月9日日曜日

文房具系雑誌が乱発されている件 その2

半年くらい前に「その1」を書いていたのを思い出したので、続きになるようにしてみます。

文具系雑誌が乱発されている件

・大人の文房具 晋遊社 ¥680
・文房具の極み リイド社 ¥650
・Get Navi 好きだ!機能は文房具 学研パブリッシング ¥590
・すごい文房具リターンズ KKベストセラーズ ¥680

前回でもそうなのですが、一斉に発売され過ぎて全く読めていない状態です。
「大人の文房具」の発売だったのが、銀座LOFTのオープンの前だったと思うので
ここ1ヶ月のうちにこれだけ発売されているということです。

20111008_005.jpg

ターゲットが40~50代向けという、ニーズを絞った文房具雑誌のようです。
なぎら健壱さんがゆく東京文房具さんぽ。こういう企画を個人的にもやり続けたいなと思います。
どちらかと言えば大人の大人な使い方紹介のムックなのかなと。
20111008_001.jpg
このムックは正直、発売前の情報が一切無く、別の雑誌を探していた時に偶然見つけたのです。
前半はインタビュー記事、後半はカタログ要素になっておりました。
こちらは完全にタイトル買いです。「文房具」に反応した感じです。
20111008_002.jpg
GetNaviは発売前にリークがありましたので、発売を待っているだけでした。
格付け委員会の4人中2人が直接お話しされているのを横で聞いていただけなのですが。。。汗。
宮川大輔さんが文房具男子だったのかと、ビックリ!したところです。
20111008_003.jpg
そしてリターンズです。リターンズ!
去年の丁度同じくらいの時期に発売された「すごい文房具」が中身も進化して帰ってきました。
表紙に「グリップシャープ」が入っているところが粋な編集ですなぁ。
20111008_004.jpg
わたくしの筆記具改造講座のお師匠様ことisuさんが紙面上でラミー芯ホルダー化計画を紹介しております!
そして、isu式展開筆入れも紙面初登場とあいなりました。
これです。
20110814_014.jpg
そしてわたくしのトラベラーズノートのお師匠様の彩織さんのA5ノートカバーも炸裂しております。
これです。
20110814_013.jpg
前回同様切り口が違うので、読んでいて本当に楽しいですね。
��人でもくもくと読むよりはみんなであーだこーだ言いながら見たい一冊です。
ムック系はこの辺りでしばらく落ち着くのでしょうかね?
今後は視点を変えて、切り口を変えてとしていかないと、ユーザの知識の方が一歩上を行くことに
なっていってしまいそうですね。普通のカタログにならないそんな雑誌が読みたいですね。
あぁ。わたくしも紙面に載りたいわん。なんて。

2011年10月3日月曜日

文房具を探す旅、略して「文旅」

世間的に何ていうのか分からないんですが、「自主練」なんていうのは聞いたことはありました。
まぁそれもそれで良いのですが、個人的にはピンとこない。。。

大型量販店なんかに行けば大抵なものは販売している。でも、それだけでは得ることの出来ない
感動や出会いを求めて文房具を探す旅に出ようではないですか。

そしてそれを勝手に「文旅」と名付けることにしました。
街の小さな古き良き文房具店に行けば、懐かしい一品に出会えるかもしれません。
そして、店主と懐かしい話に花が咲くかもしれません。

店によって、扱っているものも大きく違いますし、どこに何が置いてあるのかを探すのは
一種の宝探しにも似ているのかもしれません。
何も見つからない時もありますけど、それも旅の楽しみなのかもしれません。

どの辺を回ったかっていうのは敢えて言いませんけど、そこそこ気に入ったものが買えたのでは
と思っております。自分一人だけで行っていたら見つからなかったようなものも幾つかありますしね。
では今回の戦利品を醸して行きたいと思います。


最近ちょっとしたはさみムーブメントが起きていたのを横目で見ていたので、いつかはさみを手に
入れたいなと思っていたところでした。
20111002_001.jpg

自分で見つけたわけではないのですが、店の奥からごそごそと大量のはさみが出てきたのです。
その内の一本を譲って頂いたわけなのです。
「KIRIN」と掘られているのですが、詳細は不明。
例によってティッシュを切ってみたのですが、これが綺麗に切れる。
もう「斬れる」と表現しても問題ないくらいスッパリといってくれました。
しばらく重宝してくれそうな一品です!
20111002_002.jpg
そして同じ店でゴッソリと出てきたSEEDの消しゴムです。
これも一つだけ譲って頂きました。
20111002_003.jpg
ガチャガチャで見つけた人体消しゴムです。
あんまりこういうのにひっかからないのですが、なんか気になってしまって。。。
最初は「汗」をゲットしたのですが、「尿」と交換して頂きましたw
20111002_004.jpg
そしてなかなか良いものが見つからないなかで、rotringのペンとUCHIDAの繰り出しシャープが
出てきてくれました。
20111002_005.jpg
同じ種類なのですが、キャップ違いの2種類。
20111002_006.jpg
箱にはドローイングシャープと書いてあります。
20111002_007.jpg
このデザインと色に完全にやられました。
20111002_008.jpg
個人的に探していた万年筆はなかなか見つからなくなってきてしまっています。
欲しい人はやっぱりいるのでしょうね。
買う人は端から端までゴッソリお持ち帰りされてしまうので、根こそぎ無くなっていることが多いのです。
そういう話を店主から聞いた時は本当に残念ですけど、向こうも商売ですからね。
さてさて。
これからもしばらく「文旅」は続くと思いますけど、人と文房具との良い出会いがあれば良いなと思います。